【ざっくり説明!】なんとなく始めた方必見!過去の自分に向けた良い株の選び方

株式投資
この記事は約6分で読めます。

皆さん!おはこんばんにちは!くまごろうです。

私は3年くらい前に株を始めたんですけど、真剣にやっていなかったのでテキトーに投資してたんですよね笑

だけど、最近また株熱が再燃してきて色んな本を買ったり株式サイトで勉強した結果「マジかー」、「もっと早く勉強しておきたかった・・・」と思ったので、これから始める方がそうならないためにも分かりやすくざっくり説明していこうと思います。

※すでに始めた方は、株選びのための分析方法とは?に飛んでください。

この記事はこういう方におすすめ↓

  • まだ、株式を始めてない方
  • 株式には興味があるけど踏み出せない方
  • ざっくり株式を知りたい方

Contents

〇株式投資について

様々な種類がある株式投資を始めるにあたって、一番に考えること。

それは、あなたがどれだけのリスクならメンタルを崩さず、そのリスクを受け入れられるかのリスク許容度です。

※リスクとはざっくり説明すると元本割れのことです。

それによって、投資のスタイルが決まってきます。

〇安全第一!リターンは少ないけど低リスク

元本割れの可能性が低いのがこちらの株式投資です。

株を始めるにあたって、初心者のうちは基本脳死でできる国債やiDeco、つみたてNISAで慣れていき知識を蓄えながら、徐々に株式投資にシフトすることをおすすめします!

  • 国債(個人向け):国が元本を保証してくれるので安心感がある。投資信託より金利が低い
  • 投資信託:プロに投資を一任できるので安心感がある。ただし、割高手数料ある程度の元本割れに注意が必要
  • iDeco:老後の資金と税金対策になる。ただし、貯めた資金は60歳までおろせない

〇ある程度のリスクは承知!中リスク中リターン

株式投資:短期、中長期でリターンをだせる。ただし、どんな局面でも焦らないための知識と度胸が必要

REIT:投資信託の不動産版!

他にも金・プラチナFX、バイナリーオプション仮想通貨…etcは、価格の変動が激しく高い知識が必要なため初心者の内はおすすめしません。

初心者の内は、とにかく基礎知識をざっくりでもいいので蓄えることが先決です!

ただし、知識だけ蓄えてもやらないことには何も始まらないのでリスクの少ない投資先でコツコツと投資を行い、投資をするということに慣れましょう!

知識はいらねぇ!気合と根性でそれでも、やるんだ!という人は自己責任でお願いします。

〇おすすめの証券口座

沢山ある証券会社の中で、「どこがいいのだろう?」と思った方々はとりあえず株取引の際の手数料の安さと取り扱う株式の種類の多さで選ぶといいでしょう。

以下のざっくり紹介する証券会社は手数料は同じです!↓

  • SBI証券:投資信託の豊富さと口座開設数No1!
  • 楽天証券:楽天経済圏の人はここを使った方が吉。操作もシンプルで使いやすいです!
  • マネックス証券:外国株なら任せとけ!
  • LINE証券:小額投資オンリーでいいならココ!

ちなみに私は楽天経済圏利用者なので楽天証券を選択しました!

〇とりあえず、インデックスファンドに投資してみよう!

証券口座を開設して株を始める人は、そもそも何を買えばいいの?となっていると思います。

ざっくりいうと、株は「インデックス投資をして長期的に保有する」のが資産を築く大きな近道だと、投資をする者なら一度は聞いたことがあるウォーレン・バフェットさんが述べています。

インデックスっていうのは指標や指数という意味で、株式市場の指数のことを言ってます。

日本株式市場で有名なのは日経平均株価(日経225)米国株式はNYダウやS&P500などが有名ですね!

「楽天証券」より

で、この指数を基準とした投資成果を目指す投資方法がインデックス投資です。

また、そのインデックス投資をしている投資信託がインデックスファンドと言われています。

そして、株は分散投資!をしてリスクを減らすのがいいので、ひろーく分散投資をしてくれるファンドを選ぶといいでしょう。

米国の投資信託になってしまうのですが、S&P500と書いてあるものに投資すれば間違いないです。

〇株選びのための分析方法とは?

テクニカル分析!ファンダメンタルズ分析!とか色々あって難しいですよね!

大丈夫です!名前に惑わされず、ざっくりと冷静に覚えれば簡単に思えてきますよ。

とりあえず、ファンダメンタルズ分析について説明します。

〇ファンダメンタルズ分析とは?

会社の業績やその周辺を取り巻くの経済状況から分析する方法です。

  • ニュースや新聞、ネットの情報から読み取る
  • 株を買おうとしている会社の業績を損益計算書から読み取る

初心者の内は、この2点ができるようになればいいと思います!

※損益計算書みるの難しいと感じたら決算短信の営業利益と業績予想を見るようにしましょう!

  • 営業利益は本業の儲けを表すことから上がった時、下がった時に株価に影響を及ぼすと考えましょう!
  • 業績予想は会社が立てているので、上方修正、下方修正の時に株価に影響を及ぼすと考えましょう!

他にも、経済指標はあるのですが説明すると整理が追い付かないと思うので分かりやすく重要なPER、PBR、ROEについて説明していきたいと思います。

〇PERとは?

株価収益率のことです。ざっくりいうと株価が一株あたりの利益の何倍なの?ということです!

これから、読み取れるのはこれが低いほどお買い得ということです。目安は15倍で、それより上なら割高、下なら割安ということです。

※ただし、業種によってはPERの目安が違うこと、割安は割安なりの理由が必ずあるので業績と同業種の比較は必ずしてください。

年度別のPER(24倍が最新)

〇PBRとは?

株価純資産倍率のことです。ざっくりいうとPERは利益から株価を予測していましたが、この指標は純資産から予測しています。

そして、この指標は会社が解散した時の株主の取り分を示していて、1倍だと株価と同じ資産を受け取れるよってことです。

それ以下になると底値圏にあり割安と判断できますが、あまりに低すぎると倒産シグナルともとれるので注意が必要です。

↓楽天証券ではPER、PBRはこのように見れます。

「楽天証券」より

〇ROEとは?

株主資本利益率のことです。ざっくりいうと株主資本を上手く使えてるの?ってことです。

この数値が高いと効率よく使い利益を上げるために上手な経営をしているという指標となります!

目安は15%くらいです。

↓凄い効率よく使っていることが分かります。

「楽天証券」より

この3つの指標を組み合わせていくことにより、投資の失敗が限りなく小さくなります。

ここに加えてグラフなどを交えて予測していくのがテクニカル分析です。

↑これが覚えるのがほんとめんどくさいけど重要なんです泣

なので、次回の記事に書きたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました